工房通信 悠悠: 木工家具職人の現場から

訓練校(木工)関連情報提供へ向け(お願い)

暦も卯月、4月となり新たな人生を歩み始めた人も多いと思う。
このところボクのところへは木工をめざすための基礎技能の修得へ向けた相談が相次いでいる。

先に本ブログで訓練校について少し詳しく触れたということもあるが、先々週末に突然訪ねてこられたのは、以前展示会をやらせて頂いたギャラリーの関係者だった。

アート系の業務に携わってきたものの、今後は木工技能を修得してその方面のデザイン、商品開発をしたい、ついては木工の基礎技能を修得するについてのアドバイスを欲しいというのだ。
「木工家になりたい」などというのであれば頭の上から冷水を浴びせてやるのがオトナとしての正しい対応だろうと思ったが(笑)、デザイン、商品開発へ向けての1つのステップとしてチャレンジしたいということであるし、かなりの実務を踏まえての決意と見たので、提供できる情報及び考え方などについて話をさせていただいた。

数日前その方からあらためて電話があり、「ハローワーク」に出向き訓練校について調べたようで、その内容についての評価を尋ねるものだった。
こうした情報提供は少しばかり先輩としての務めなので、可能な限りしていきたいと思う。

さてそこで考たのは、国内の「木工の職業訓練校」についてのデータベースをBlogを活用することで作成し、的確に情報提供することは木工志願者にとって有益ではないだろうかということだ。

先にエントリーした【木工をめざす若者たちへ(職業訓練校とは)】でも一定の有効性はあるだろうが、全国に点在する訓練校に就学体験をされた方にその実態を伝えて頂くことで、より客観性を帯びるし、これは志願者の選択における有益な情報に成り得ると思う。

《データベースの作り方》

【Blogの場合】

Blogにはトラックバックという機能がある。記事内ハイパーリンクと共にこれを活用したいと思う。
まずGoogleなど検索エンジンで「木工 家具 訓練校 技術専門校」などのキーワードで検索し、ブログ サイトの情報を探す。
これらから訓練校選択に当たって少しでも有益と思われる記事をリンクするとともに、その記事へトラックバックをする。
これで相互の情報の共有ができるだろう。

また今回探し出せなかったBlog運営者でこの企画に同意いただければ、対象頁にトラックバックして頂きたい。

同様にBlog運営者で、訓練校体験者、あるいは指導員、あるいは関連情報をお持ちの方など、本企画に同意いただければ、あらためて関連記事を作成していただきトラックバックしていただきたいと思う。
それらは随時エントリー記事内へと反映させていこうと考えている。
■ 対象頁、TB URL:http://blog.artisan.boy.jp/trackback/464493

【一般のWebサイトの場合】

Blogではなく一般のWebサイトの場合、関連記事へリンクをする。
可能であれば、これらWebサイト運営者にリンクさせていただいた旨報告させていただき、本ブログへのコメントを求めるなど個別に連絡させていきたいと考えているが、これは後日のことになってしまうだろう。

【その他】

Blog、Webサイト運営者でなくとも、関連情報をお持ちの方はコメント、あるいはメールにて情報提供いただければ大変ありがたい。
適宜、エントリー記事内へと反映させていこうと思う。

─────────────── * ───────────────

Googleで「木工 訓練校」で検索すると20,000件がヒットする。
今回確認させてもらったのは上位300件ほどでしか無い(これだけでも内容確認に数時間を要した)ので、皆さんのご協力が欠かせない。

一方Blogとなるとわずかに10数件しかヒットしなかった。
残念ながら、指導員と思われるような方のBlogは見当たらなかった。(Webサイトでは1件)

対象頁は本エントリーに続いてupする。(訓練校(木工)関連情報 LINK集
また本件のために改めてカテゴリー分類を1項目設けます
〈木工 訓練校関連情報 LINK集〉

《関連すると思われる記事》

                   
    
  • 大阪の片田舎のKAKUです。
    先達、ご無沙汰しております。
    ちなみに、私も一応、職業訓練校出身ですので、今回の試みのなにか情報の足しぐらいですが、ご協力させてください。
    神奈川県立平塚高等職業技術校 木材加工コース
    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/06/1457/hiragihp/index.htm

  • >KAKUさん どうも、です。
    貴殿は平塚だったのですか。因みにボクの親方も同じところ。
    KAKUさんのサイトで関連記事がありましたら、ぜひLinkしてやってくだい。
    ありがとうございます。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.

Trackbacks / Pingbacks